エントリー

訃報

  • 2020/03/03 05:38

3月2日、AJCの河橋先生がお亡くなりになりました。

 

日本におけるTICAのキャットショーを率先して牽引してこられた先生のご逝去を悼み、

 

謹んでご冥福をお祈りいたします。

 

30年以上も前になりますが、私がキャットショーに係わるきっかけを作って下さったのが河橋先生、

 

犬山のショー会場で、始めて見たキャットショー、河橋先生の優しいハンドリング、

 

楽しいコメント、審査台の上で、どの猫もとっても素敵に生き生きと魅力に

 

あふれていました。

 

先生との出会いがなかったら、今の私はなかったでしょう。

 

有り難うございます。

 

 

新型コロナウィルスの感染とキャットショー6

  • 2020/03/02 06:18

新型コロナウィルスの感染とキャットショー6

 キャットショー、開催に至るまでに主催者がしなければならないこと。

 1:リジョンの年間スケジュールに他のクラブと重ならないよう希望日をいれます。 2:日程が決まったら会場を確保します。例えば大田区PIOの場合は1年前から、東日本橋区立産業会館は6ヶ月前から予約を入れます。どちらにしても希望日確保は必ず出来るわけではなく、予約日は主催者にとってはは大変なプレッシャーでもあります。 3:ショー開催日と会場が決まったら、ショーのフォーマット、例えばバック トゥー バック(1日のショーはその日のうちに終える、午前午後の別なく行われるショー)、オルタネイティブショー(1日を午前の部、午後の部、2回に分けて行うショー)かを決定し、ジャッジさん達にジャッジを受けていただけるかどうかを打診します。海外からのジャッジさんをご招待する場合はフライトチケットを予約する必要があり、ほとんどが解約できなかったり、何割かしか帰ってこなかったりするエコノミーチケットになります。(最近では10万円以下の場合は1,000円の保証金で全額払い戻し可能なチケットが購入できる旅行会社もあります。) 4:TICAからショーライセンスフィーを支払いショーカレンダーに記載していただきます。 5:3ヶ月前にはロゼットを注文します。 6:マスタークラークさん、クラークさんにも依頼をしなければなりません。 7:ショーフライヤーを作成  8:1ヶ月前にはもうエントリーなどの受付も始まります。  9:お弁当を決め、だいたいの数を伝えておきます。   10:プレゼントを用意。

 簡単に書き出しても、ざっと10項目、実際にはもっともっと多くのことを主催クラブはこなさなければならないため、今回のようにショー開催ほとんど1ヶ月前にショー中止を決断したクラブは、非常に大きなリスクを負うことになり、苦渋の決断であったはずです。

 「開催」か「中止」か。

 芸能界では野田秀樹さんが感染防止で閉鎖は「演劇の死」「感染症の専門家と協議して考えられる対策を十全に施し、観客の理解を得ることを前提とした上で、予定される公演は実施されるべき」とした上で、「劇場閉鎖の悪しき前例をつくってはなりません」と主張し、一方、ミュージシャンのYOSHIKIさんはそのツイッターで、「BAND仲間、そしてそのファンのみんなへ」と書き出し、「自分は決して人の模範になれるような人ではないけど、こういう時の判断は間違わない。苦渋の決断を伴うかもしれないけど、今このタイミングで、コンサートを行う行為、及び参加は、危険な行為だと思う…全ての人々に対して。みんなの安全を祈っています」としています。

 いずれにしても、その決断にはどのような結果が待っていようと、その結果には全責任を持って対処しようとする心構えが感じられますが、開催した場合に、もしクラスターが発生したとしたら、責任は取りきれるかどうかという点で、私自身は不安を感じずにはいられないのです。

 

新型コロナウィルス感染とキャットショー5

  • 2020/02/29 04:45

27日、安倍首相は新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐために、全国すべての小中高校と特別支援学校について、3月2日から春休みに入るまで臨時休校するよう要請。感染者の増加を踏まえ要請に踏み切ったとみられます。

 北海道では北見市内で開かれた展示会に参加した人たちの間で「クラスター」と呼ばれる新型コロナウイルスに感染した人の集団が発生している可能性があるという認識を示しました。

WHO=世界保健機関は感染が広がる新型コロナウイルスについて、世界的な危険性の評価を「高い」から「非常に高い」に引き上げました。危険性の評価は「低い」から「非常に高い」の4段階にわかれていて、「非常に高い」は最も危険だとする評価です。

感染経路が不明のまま発生しているこの状況では、誰でも感染源となる可能性がなきにしもあらずで、「対面で人と人との近距離での接触が一定時間以上続き、多くの人々の間で会話が交わされる環境」であるキャットショーは「クラスター」発生の可能性が高くなるのではないかと懸念されてなりません。キャットショー会場が「新型コロナウィルスのクラスター」になることだけは避けなければならないと強く強く願いますのでショーのキャンセル、延期に踏み切った3クラブの決断には敬意を表したいと思います。

私たちブリーダーは「コロナ」という「ウィルス」には感受性が強く、数年前「コロナウィルス抗体価陽性」との判定だけで「伝染性猫腹膜炎」になったと、猫を安楽死させてしまったブリーダーさんがいたというという恐ろしい出来事を思い出さずにはいられません。今では、この抗体価が陽性であると言うだけでは腹膜炎が発生するかどうかは抗体価の経緯を見てからの判断が出来るようになっていますが、やはり「コロナウィルス」という言葉には恐怖を禁じ得ません。今感染が拡大しているこの新型コロナウィルスが私たちの愛猫にも感染する危険はないとは思いますが、最初の感染が動物からであったことを思うと危険は全くないと安心することは出来ないでしょう。

この感染の拡大は、3月末までに防ぎきれるかどうかにかかっているとも言われているようなので、安倍首相の思いきった決断も「あれで良かった!」「オリンピックも無事開催できた!」といえるような結果を招き寄せてほしいものです。

新型コロナウィルス感染拡大とキャットショー4

  • 2020/02/26 09:26
なかなか日本国内だけでは埒があかないので、TICAのプレジデントに日本の現状をお知らせしました。
やはり今回のようなケースは前例がないと言うことで本部においても話し合いが必要と言うことのようです。
一応ご参考までに鶴岡さんに訳していただいたので和訳もつけておきます。
      
-------- Forwarded Message ------

Subject: Re: "New Coronavirus Infection and Cat Show" From Japan AB Judge Haruyo Tomonari
Date: Tue, 25 Feb 2020 15:30:45 -0700
From: Vickie Fisher <coonquest@gmail.com>
To: 友成 晴世 <hikoma@d1.dion.ne.jp>
CC: 

Hello Ms. Tomonari.  

Mary Lou had not yet responded to you as she had shared your email with the Board and 
asked for input.  Unfortunately, we are dealing with a very unusual situation and will respond
 as well as we can to issues that arise.  In the meantime, the following rules do apply:

24.3.2 The total amount of fees shall be refunded to all exhibitors in case any show is canceled.

213.4 A contracted judge must give notice to the club at least 14 days prior to the advertised 
entry closing date if he/she, for whatever reason, is unable to fulfill his contract.   
 (the time is waived for emergencies)

If a club cancels a judge, the club is responsible for the cost to do so and, if a judge cancels
 an assignment, they are responsible for their own costs incurred to do so - such as airline
 ticket exchange fees.  

If a show is canceled due to a government advisement/prohibition, TICA will refund show
 license and scoring fees to the club.

We should remind everyone of these rules.  Are there other questions you think we should 
answer for the clubs and judges?

                                                                                  Vickie 

クラブがジャッジをキャンセルする場合、その費用はクラブが負担し、ジャッジが割り当てを
キャンセルする場合は、航空券の交換手数料など、そのためにかかる費用を自己負担します。

 政府の助言/禁止のためにショーがキャンセルされた場合、TICAはショーのライセンスと得点料
をクラブに返金します。

 これらのルールを全員に思い出させる必要があります。 クラブやジャッジのために答えるべき
だと思う他の質問はありますか?

24.3.2ショーがキャンセルされた場合、料金の総額はすべての出展者に返金されます。

 213.4契約ジャッジは、何らかの理由で契約を履行できない場合、公示されたエントリー
締め切り日の少なくとも14日前にクラブに通知しなければなりません。  
(緊急時のために時間が免除されます)
 

新型コロナウィルス感染拡大とキャットショー3

  • 2020/02/24 07:49

 北海道旭川市は2月22日に、新型コロナウィルス感染者11例目の7男性が旭川飲食チェーン「とんかつ井泉」の役員だったことを明らかにしました。感染ルート特定や濃厚接触者が多数いる恐れがあるため、本人の希望で公表されたそうです。この公表は非常に勇気ある行動で、なかなか出来ることではありませんが、出来ることならば多くの方々が見習ってほしいとも願っています。というのも、今回19日にダイアモンド・プリンセス号から下船した後陽性と判明した栃木の女性、栃木県南部としか公表されていませんが、栃木県南部と言えば栃木、小山、足利、佐野地区となります。下船して横浜からの帰宅経路はシャトルバスで最寄り駅に、その後公共交通手段で帰宅、帰宅後発熱したといいますが、その女性が利用した公共交通手段、利用した時間帯などによっては同時刻同じ車両に乗り合わせたかもしれないという不安を抱く人たちも多いと思います。感染を防ぐには出来るだけ詳細な情報を公開してほしいと願っています。

 

私のクラブC.A.T.CREDOでは5月31日のショー開催は、この感染の拡大が終息の方向に向かうかどうかによって判断していくつもりですが、とりあえず決まっているジャッジさんには(海外の方も含めて)事情を説明した上で一旦コントラクトは白紙に戻し、開催できるという見通しがついてから改めて契約を交わすことに致しました。また、ショーを開催する場合には、マスク着用のジャッジさんもいらっしゃるかもしれないことを考慮して、オーナーさんにはご自宅で猫に接するときはマスク着用し、出来るだけマスクにならしておいていただくようフライヤーで呼びかけようとも考えています。他にもなにか良いアイディアをお持ちの方はトモナリまでお寄せ下さい。