エントリー

TOYBOB ブリードセミナー

  • 2022/12/08 07:36

 

 Toybob ブリードセミナー

猫種の中では最小であるTOYBOBの魅力をたくさんの写真を見ながらその発生の歴史、魅力、スタンダードを、ブリーダーさんのお話を交えて解説していきます。とっても可愛いTOYBOBの魅力をこのセミナーからお伝えできればとの思いでこのセミナーを開催いたします。
日時 12月17日pm6:00〜
AE Region主催によるリモートセミナーですのでお申し込みはAE Region のサイトから。

https://tica-asiaeast.org/

Clerking School

  • 2022/11/28 04:15

 

 

AE Region 主催のクラーキングスクールが無事に終了いたしました。

当初予定していたよりもかなり多くの方のご参加、ご協力を得て

非常に充実したスクールとなりましたことご報告と御礼申し上げます。

リジョンにとってZOOMでのクラーキングスクールは、これが

初回となるため多少の試行錯誤はありましたが、ディレクターの

石邑さん始めシュミレーションにお付き合い下さった方々の

ご協力があって完成したスクールであったとの感が強いです。

スクールは二部構成とし、前半は予めお送りしたテキスト、チャレンジテストを

参照して頂きながら、TICAのクラークテストと同じ形式の「正(T) 誤(F)」20問、

カラー、ディビジョンを答える問題15問の解説。

後半はショーに必要なリボン各種、カード、ファイナルの順位など

画像を見ながら順を追って説明、また各猫種の画像から猫の種類とカラー、ディビジョンを

お話していきました。生まれたての赤ちゃん猫のカラーが成長に合わせて変化する

画像などもお楽しみ頂けたと存じます。また、ご協力いただいたお写真があまりにも

素晴らしくて、ついつい私のジャッジとしての習性からスタンダードにまでお話しが

広がってしまいましたが、6時から始まってきっちり1時間でスクールは終了いたしました。

12月17日には、またリジョン主催で「トイボブ」のブリードセミナー、また

年が改まりましたら「いろいろな猫の種類、カラー(猫種によるカラー命名のこだわり含む)、

ディビジョン」を予定しています。日時が決まり次第お知らせいたしますが、

取り上げて欲しい猫種のご希望などありましたら希望理由なども含めてTomonariまで

お寄せ下さい。(ご希望には出来るだけお応えしたいと思いますが、もし、多くの方からの

ご希望があった場合には、全てには応じられない場合もありますのでご了承下さい。)

   hikoma@credo.jp

第二回クラーキングスクール&ブリードセミナー その2

  • 2022/09/02 03:17

第一回目の参加メンバーからの希望で、今回のブリードセミナーはメヌエット、ロシアンブルー、スフィンクスの3品種。それぞれの品種名がどのようにして決められたのか、またどのような歴史が背景にあるかなど、調べるほどに興味をそそられ、私自身がすっかり学生気分でお勉強。参加した方々がそれぞれどのようにスタンダードを学んできたのかということにも関心があって伺ってみたところ、皆さんTICA Web サイトの英文スタンダードからグーグルなどの翻訳機能で和訳。ただ、翻訳機能には限りがあって、例えばTICAサイトの日本語バージョンでも”一胎子”を意味する”litter" が”ゴミ”と、口吻部を意味する"Muzzle"が"銃口”に変換されるなど、問題は多いのです。スタンダード用語の説明から始めて、WW,DQなどブリーダーとしてしっかりマスターしておかなくてはならない重要事項を映像を見ながらお勉強いたしました。それぞれのブリードのTICA コミッティの方々の暖かいご協力を得て、スフィンクスの貴重な資料の提供を頂いたり、ロシアンブルーの7つの平面に関する写真図解など、ご理解に役立てて頂けたと思います。セミナー修了後も猫話が盛り上がり、「密」や「マスク」に留意しながらもいつまでもいつまでも別れがたく「猫」について語り明かした一日となりました。キャットショーでは出来ないことも、一クラブの小さなスクール、セミナーでならこのように充実させることが出来る、コロナ感染が終息したときには、このような集まりがリジョンで計画されたならと願わずにはいられません。

  

第二回クラーキングスクール&ブリードセミナー その1

  • 2022/09/01 04:10

8月最後の日曜日28日、これまでの恐ろしいほどの暑さもさすがに秋の涼やかさとなり、朝のうちの雨も上がってスクール日和に。2回目となったクラーキングスクール&ブリードセミナー、今回もまたクラーキングスクールインストラクターは鶴岡ジャッジ。7月から改訂されたクラーキングプログラムを始めクラークに必要なフォーマットやカテゴリー、ディビジョンなどが冊子にまとめられて、参加メンバーにとっては資料として今後役立つことでしょう。

スクール

 

 

第二回クラーキングスクール&ブリードセミナー

  • 2022/08/11 00:47

8月28日、第二回クラーキングスクール&ブリードセミナー。

佐野市文化会館会議室202

クラーキングスクール

pm1:30~

インストラクター  鶴岡 ミミ

ブリードセミナー(ロシアンブルー、メヌエット、スフィンクス)

pm 3:00 ~4:30

インストラクター  友成 晴世

ブリードセミナーは、今回希望が寄せられた猫種3種になります。

★★★

未だコロナ感染の収束を待たずに開催するセミナーになりますので、定員20名のお部屋

ですが、10名までの参加で締め切らせていただきました。