キャットクラブ&キャットショーってなぁに?
- 2012/07/21 05:14
(金色のオブジェを見ながら吾妻橋を渡った、アサヒビールに隣接するアサヒアネックス、各種ビールが楽しめます。)
◆メインクーンの素敵なシッポが、7,8ヶ月でピークだと聞いてビックリしました。猫さんは、ずーっとすてきなままの猫さんだと思っていたので、種によって美しさのピークがあるということを再認識しました。スタンダードの考え方の話もおもしろかったです。
陽性の話はとても興味深かったです。検査の結果にこだわらず、猫さん自身をよく見ることがとても大切だと思いました。
文字上のスタンダードと自分自身の目指すスタンダード、自分の好きなスタンダードをきちんと明確にすることが大切だと思います。つきつめることの大切さ。自分で考えることの重要さですね。
◆幸先生のお話がとても良かった。MCのスタンダードも再確認ができて、参加して良かったと思う。ブリーダーとして、獣医さんと意見交換が出来る機会をまた作って欲しいと思います。他のブリードのことも勉強でき、スタンダードの配分の意味(その猫の特徴)も、服部先生の説明でわかりやすかったです。
◆検査の疑問が大変良くわかりました。MCのスタンダードや、土居先生の長いブリード経験からの体格の問題など、なるほどと思いました。
ベンガルのお話しは、ブリーダーでも目指す所がわかれたり、ジャッジさん同士でも意見がわかれる所のお話しが面白く聞かせていただきました。
◆美しさを競う世界はシビアなことを知りました。
獣医にかかった時、陽性と出た時の受け止め方と対処方法がわかりました。今後、獣医の先生に質問するポイントを教えていただき参考になりました。
◆MC, BG の猫種毎のセミナーについては、部位毎ポイントの説明があり、理解もしやすく非常に有益でした。また、服部獣医師のセミナーは検査結果について新しい視点から着眼できました。またこのような機会があれば、是非参加したいと思います。
◆4時間という限られた時間の中で、3本立ての内容は、とても密度の濃いものであったとは思います。ただ、少し欲張りさんの感があり、次回はもっとゆとりが欲しいと思いました。
◆時間が足りなくてもったいなかった。
ふだんはここまで深くスタンダードについて考えたことがなかったので、とても興味深かった。前半はちょと私語が多く、お話しが聞き取りづらくて残念でした。
◆我が子(猫)の事が本当に可愛くて仕方ないのですが、本当に何もわからないまま育てています。本日は勉強になりました。有り難うございました。
◆普段接することのない種の抱える問題が聞けて面白かった。
病気の検査結果の受け止め方は、ためになる資料を配付してくれるとありがたかった。
◆猫種は違いましたが、大変勉強になりました。
服部幸医師のお話しも、もう一度ブリーダーとして検査に対する判断の仕方を考える必要性を感じました。
◆MC. BGセミナー共に興味深かった。獣医さんの話も参考になる。
◆とても勉強になりました。今まで気にしていなかった部分等、もっと勉強してみたいと思いました。
◆一般のオーナーの私にとっては、大変勉強になりました。また参加させていただきたいと思っております。
◆病気のことを事細かくわかりやすく説明していただけたので、自分の猫の管理又は病院に行くときの心構えなど、とても勉強になりました。又猫の病気の事などの勉強会があれば、ぜひ参加したいと思います。
◆とても難しかった。たくさん猫を見ないとどれがスタンダードに近いのかわからないです。勉強になりました。
◆スタンダードから病気のことまで、色々な話をわかりやすくお話しいただいたので良かったです。
◆大変勉強になりました。もっと時間が欲しいですね。有り難うございました。
◆全体的に勉強になりました。
◆難しいところもありましたが、良い勉強会でした。
◆色々な話が聞けて楽しかったです。
◆MC.BGの猫種の特徴(スタンダード)が良くわかり勉強になりました。
◆勉強になりました。この様な機会がもっと増えれば嬉しいです。
◆とても参考になりました。特にネコ別のブリードがべんきょうになりました。
◆とても有意義で勉強になりました。
◆ジャッジさんたちの貴重な意見が聞けて良かった。
土居 良子講師
セミナーの会場風景
服部 幸正講師
服部 幸獣医師(右)
5月19日、マレーシアの新しいキャットクラブからご招待いただいて、
準備を整える暇なく、慌ただしく日本を発つことになりました。
ファーストショーということで、カタログもジャッジブックも、すべて手作り。
モールの中のスペースだったので、猫が逃げたら大変と、かなり気を遣いながら
審査を始めましたが、皆良い性格の猫たちで、審査は無事終了。
翌日、アメリカからのジャッジ、スー ベックネルさんに同行して「象の楽園」に。
クアラルンプールからは2時間半ほど、かなり遠かったのですが、そこで
象さんに触れて、象さんに乗って!!! という素敵な感動を味わってきました。