エントリー

新型コロナウィルス感染とキャットショー2

  • 2020/02/21 01:13

昨日に引き続き「新型コロナウィルス感染とキャットショー」に関して書かせていただきます。

あるクラブでは海外から来日が決まっていたジャッジさんの一人がキャンセルになったそうです。

政府の方針でもイベントに関しては「大型のイベント開催に関する指針」の発表が20日ごろには

あるとのことでしたが、まだ公表されてはいません。中止することの出来ないイベント「冠婚葬祭・

卒業式・入試試験」以外は見合わせるのが望ましいとの見解でしたが主催者の判断に依るという

ことで、キャットショーのケースにはあまり当てはまらないように思えます。

というのも、キャットショーの場合は主催者のクラブとエントリーのオーナーさん達の他に

猫を審査するジャッジ、メカニックを任されるクラーク、マスタークラークさん達の

理解と同意も必要になってくるからです。先のクラブのジャッジキャンセルの件に戻りますが、

私自身3月、4月にはジャッジを依頼されコントラクトを交わしているクラブがいくつかあります。

エントリーの方は自己責任で参加不参加を決定することは出来ますが、クラークさんはともかく

ジャッジの場合は、コントラクトを交わしてしまったらよほどの事情がない限りキャンセルは

出来ません。今の日本のこの現状を「よほどの事情」と、感染の危険があり緊迫した状況と

判断してキャンセルがあったと思います。あるクラブでは一旦キャットショー開催中止と

決定したにもかかわらず、開催中止を中止し開催に至ったようですが、その間のショー主催者

ショーコミッティー間ではどのような意見が出、どのように開催を決定したのかという詳しい

経緯は伺ってみたいものです。また、この際ジャッジ、クラークなどの方達はどう判断したのかと

いうことも伺いたいと思っています。

もう一度繰り返しますが、ジャッジはコントラクトを交わしてしまったらキャンセルできませんが

今のこの状況は「キャンセル可能な緊急事態」としてキャンセルできるのか、それとも

「緊急事態とは言えない」とみてキャンセルできないとするか、3月、4月のショーを予定している

クラブ、招待されているジャッジの方々、クラークさん、マスタークラークさん、どのように

お考えでしょうか?

当クレドでも5月ではありますがキャットショーを予定しています。皆様のご意見を是非

参考にさせていただきたいので、トモナリ個人にご意見をお寄せいただければ幸いです。

付記

イベント会場に集う方々はマスク着用と注意がありますが、キャットショーに関してはエントリーされるオーナーさん、クラークさん他どなたもマスク着用は可能ですが、ジャッジに関してはマスクは着けられません。マスクに反応する猫がいるためです。従って、ジャッジはマスク着用出来ないことも主催クラブの方々はご理解下さい。

ページ移動