2014年度 TICAリフレッシャーテスト
- 2014/05/03 05:52
TICAでは毎年Record Form と共に、ジャッジのリフレッシャーテストが送られてきます。試験の項目は、新しく公認された猫種の概要を述べよというような問題から、ジャッジのマナーに関すること、またオールブリードジャッジがトレイニーを指導する場合の留意点など、細かに分かれて説明を英文で書かなければなりません。今回のテーマは「KURILIAN BOBTAIL](コリアンボブテイル)、「AUSTRARIAN MIST」(オーストラリアンミスト)、「BURMILLA」(バーミュラ)、[SCOTTISHH STRAIGHT](、スコティッシュ ストレイト)HIGHLANDER」(ハイランダー)などなど。 問題として取り上げられているのは、スタンダード中最もポイントの高い箇所、そこがその猫種のハイライトになるから。日本ではあまり見る機会がなさそうな猫種ではあるけれど、海外のショーでは、いつどこで巡りあわないとも限らない。 スタンダードはしっかり把握しておかなければという作問者の優しい親心か。 先日から始めて、時間ばかり掛かってしまったけれど、出題者の意向を汲んで、その要求に併せた回答を、なんとか形に出来そう。
コリアンボブテイル、オーストラリアンミスト、バーミュラ、スコティッシュストトレイト、ハイランダーなど、猫種のお写真を用意し
5/11日には、ナンシーの意図をくみ取って、しっかりお勉強致しましょう!
ジャッジングスクール、リフレッシャーテストのお勉強は10:00から13:00までです。 その後にヒルズさんのフードのお勉強会があって、軽食後、カテゴリーのお話と、初級者のためのクラーキングスクールとなります。お楽しみに。
CEUは3になります。