エントリー

Jean Marc ジャッジ 鎌倉 サイトシーイング

  • 2014/04/12 06:03

ショーが終わって、翌31日にはゆっくりと鎌倉サイトシーイング。土曜日成田から蒲田までのあの恐ろしいまでの交通渋滞を思い出し、この日は横須賀線で鎌倉に。マルクさんはスイカ(カード)の扱いにも慣れて、スイスイ改札を通過。なるほど、スイスイ通過するから “スイカ” なのね。北鎌倉には、この日一日ガイドを引き受けて下さった鴨居さんが待っていて下さって、私たちはそのまま建長寺に。

 

建長寺のアイドル猫 「しぃちゃん」。ポストカードにもなっている有名猫さんです。(PS: と思っていたら、これは「円覚寺」だったと鴨居さんからご連絡が入りました。 改めて、「円覚寺のしいちゃん」です。        

 

 

 

              桜トンネルを通って本堂でお参りしました。  

 

 

                  桜だけではなく木蓮も満開。

 

鴨居さんのお散歩コース。鶴岡八幡宮から下って左手にあるパワースポット近くの木の梢に白鳩が群れていました。

 

 

 

                    木瓜も満開。

 

鎌倉のほんの一部でしたが、お寺巡り、歩きに歩いて、階段もずいぶん上って降りて、マルクさん、お土産もゲットして、鎌倉サイトシーイング、最後はご招待いただいた土居ジャッジのお宅でしゃぶしゃぶをいただくことになりました。

 

土居ジャッジは手際の良いお料理上手!マルクさんもお箸の扱いに苦労しながらも、日本の和食” しゃぶしゃぶ”をすっかり楽しまれたようでした。   

サイトシーイング 浅草

  • 2014/04/09 05:19

マルクさん、29日の朝9時半に成田に着きました。  蒲田会場近くのホテルまで、なんと延々2時間以上のドライブとなってしまい、お疲れだったと思いますが、ホテルで一休みしていただいて、浅草観光に。 スイカをお持ちいただいて、日本の地下鉄を初体験していただくことに。

 マルク氏、日本での最初のお食事は「天ぷら蕎麦」

 お箸の扱いに一苦労。

 

 浅草雷門で。 この近辺には人力車も多く、結婚式場から来たと思われる新郎新婦が、羽織袴、白無垢の高島田姿で人力車に乗り込む姿にマルクさん目を見張ってカメラを構えていました。

 

しだれ桜は満開。

 

 

都営浅草線で東銀座。歌舞伎座のお土産コーナーを見て、正面玄関で記念撮影。

 

 銀座4丁目、"UNIQLO"。ユニクロは日本ではかなり多くの店舗が各都道府県に見られますが、フランスのツールーズにはないそうで、マルク氏は歌舞伎座よりもこのユニクロに関心があったようです。 30分後にと約束してそれぞれ自由にお買い物。甥御さんに可愛いアニメキャラクターのTシャツを何枚かと、ご自分用に非常に軽く暖かいジャケットを購入されました。

 

銀座の最後は、お寿司屋さん。もちろんカウンター席で、だったのですが、お昼に食べた天ぷら蕎麦がボリュームありすぎて、マグロ、カンパチ、ボタン海老、サヨリ、赤貝など5品目ほどでお腹がいっぱいに。。。でも、春野菜の炊き合わせ、菜の花のほのかな苦みが、良くきいた出汁の中ですてきなアクセントとなって、おいしさ満喫しました。

桜 咲きました ショー4 ジャッジ風景

  • 2014/04/07 03:58

土居ジャッジ

 

 貝塚ジャッジ

 

 加藤ジャッジ

 

 

 服部ジャッジ

 

 

 友成ジャッジ

 

 

桜 咲きましたショー 3 Jean Marc ジャッジ 他

  • 2014/04/06 00:39

Jean Marc ジャッジ  優しいハンドリング!

 

 

 

 

 田崎ジャッジ

 

 

大泉ジャッジ

 

 

 

 

小高ジャッジ

 

 

 

 

 

桜 咲きました ショー2 会場風景

  • 2014/04/04 06:35

  Pioの会場はゆったりとしているので、ベンチングもゆとり空間があるかと思いましたが、こうしてみると意外にいっぱいいっぱいでしたね。 

 mamutaさんのブース。  たくさん並んだ猫たちは、皆表情豊かで、mamutaさんに良く似ていません?

卑弥呼さんのブース。 ショーキャットのグルーミングに欠かせないシャンプー、トリートメントをはじめ、猫じゃらしもゴージャスに会場に華やぎを添えて下さいました。

 

ビードロ治療院さん。 ショー疲れをもみほぐして下さる、ゴッドハンドを楽しみに参加する方も多いです。