エントリー

桜 咲きました ショー 1

  • 2014/04/03 06:22

「華やかな楽しいショーだった!」 フランスから来日した ジャン マルク氏の感想です。 他にも「楽しいショーだった。」という嬉しい声が多く寄せられました。 エントリーして下さった皆様、サポートして下さった皆様、有り難うございます。

    

お花のベッドは、ジャン マルクジャッジの選ぶ「グッドマナー賞」に。

 

慎重に慎重に選んで下さって、このホワイトのマンチカンのMERUMOちゃんがグッドマナー賞に選ばれました。 花柄ベッドの中で、まるで「白雪姫」の可憐さ!  マルクジャッジの表情もとっても優しさと慈愛に満ちていますね! マルクジャッジのネクタイにもご注目。 マルク氏はアビシニアンのブリーダーさんでもあります。

 「グッドマナー賞だけあって、とてもお行儀の良い猫ちゃんでしたが、プレゼンテーション後もベッドの中で尻尾をピンッと上げていました。きっと仔猫らしく好奇心旺盛なのでしょうね。」  (このお写真を撮影して下さった方からのコメントです。)

 

楽桜咲かせまショー  御礼とご報告

  • 2014/03/31 02:11

「桜咲かせまショー」、集って下さった皆様のおかげで無事に終了致しました。朝の御挨拶でお願い致しました「東日本大震災募金」も 12、728円 集まりました。 赤いポストの募金箱に10,000円を投じて下さった方、コインを投じて下さった方々、被災地のペットたちに代わって御礼申し上げます。  ショーのお写真も届いておりますが、今日はひとまず御礼とご報告に止めておきます。  ご協力いただいた皆様、有り難うございました。

桜咲かせまショー カタログ

  • 2014/03/28 07:12

クレドのカタログ、表紙のデザインはBurmese ユイ( ヒナちゃん)のオーナーさん。  「今回はバーミーズ特集にしたい。」とお願いして、このような素敵な表紙が完成。 食いしん坊のココちゃんを中心に空チャン、獅童君、モカちゃん、ヒナちゃんの5人がそろいました。 

 

オリンピックの五輪にちなんだ訳ではありませんが、ちょうど5つの輪(和)に。今回のショーのテーマ、もちろん桜の季節で「桜咲かせまショー」なのですが、まぁるい体型のバーミーズ、そのバーミーズをまぁるく切り抜いて「輪ー和」をイメージした、このショーの主催者の気持ちを、参加して下さる方々に是非くみ取っていただきたいと心から願っております。  

 

 

 

桜咲かせまショー キャトーイ(Cat toy)

  • 2014/03/27 07:04

 

猫たちがこの棒を抱え込んで、後ろ足でキックするところ、目に浮かんでくるでしょう。 もちろんキャットニップ入り。

 これは猫クッション、もちろんこれも「桜咲かせましょー」にちなんだ「桜模様」、もしかしたら会場は当日桜吹雪が舞うかもしれませんね。

 

キャットショーって、準備するスタッフ達が楽しんで作り上げるもの、会場に集う皆様のことを思い、その笑顔がスタッフのパワーの元になります。 猫ベッド、クッション、ニップなど、作って下さるスタッフの指先は傷だらけ、でも、これを手に取った方々が喜んで下さることで傷の痛みは消えていきます。。 そのようなスタッフの思い、また喜んで下さるオーナーさんの思い、そのような「思い」がショーを作り上げるのだと信じています。  ショーに集う方、ショーを作り上げるスタッフ、みんなみんな「猫家族」です。この猫家族が幸せならば猫も幸せ、猫たちの幸せは私たちの幸せの中に、そして猫たちの幸せは、私たち、猫をかけがえのない宝物と思う私たちの無上の喜び!    いつもその原点に戻らなければと思います。

猫ベッド

  • 2014/03/26 06:05

 

きれいな猫ベッドでしょ。  どこのリングで、どの猫ちゃんにプレゼントしようかと、そのようなことを考えるのもショーの楽しみの一つ。 

 

こちらはロゼットに貼っていただくファイナル用のシール。 44面のラベル、これから一枚一枚はがしてパウチして、更にまた切り分けて裏に両面テープを貼るという面倒な作業です。 でも、一枚一枚造りながら、猫のことやオーナーさんの笑顔を思うと、本当に幸せな気持ちに包まれます。 やはり私はショーが好き!   でも、このシール、私の手作りなので、いつもなにかしらミスがあって、クラークさんにはご迷惑をおかけしています。  今回はミスがないよう、十分に気をつけたつもりです。 それでもあったらお許し下さいね。