エントリー

2015-2016 Awards

  • 2016/08/26 06:45

                     Congratulations

                         2015-2016 Awards 入賞猫

5th Best Alter

ALMAZ LIGHTNING CRYSTAL
サイベリアン

越家 二美江

甘い顔立ちにパンパンで樽のようなボディ、分厚いコートでカラーも素晴らしいクリスタルです。
家では末っ子長男そのもの、甘えん坊の王子様です。
素晴らしい子を譲っていただいて、ブリーダーさんには本当に感謝しています。
ショー関係者の方々にも御礼を申し上げます。
そして、元気でショーに付き合ってくれたクリスタルにも沢山お礼を言おうと思います。


  11th Best Alter

 RW SGCA FANTARJA BLACK JAGUAR

 NORWEGIAN FOREST

オーナー  岡田 弘美

 

この度はJAGURARのアワード入賞ありがとうございました。

それまでは5歳になるJAGUARがショーチャレンジする事になるとは全く思ってもいませんでした。

きっかけは親ブリさんのクラブでの初ショーに出して欲しいと頼まれた事でした。

それまで、キャットクラスで出陳した事はありましたが、体も小さくブラックソリッドの難しさもあり、ファイナル1本で撤退していました。そのショーの招待ジャッジのJim Armel氏からの高い評価にびっくり!それならばタイトルぐらい取らなくちゃ、と始めたショーチャレンジでした。続いて出陳したショーナンキャットクラブのショーでVlada Beninyaジャッジからベストをもらう幸運に、幸先の良いスタートを切る事が出来ました。

ショーに出しているうちにブラックソリッドのシャンプーの難しさに撃沈した時もありました。また、性格がビビりなため途中でリタイアの恐れもあり、最初はスローペースでの出陳でした。

久々に名古屋の近場遠征も経験していくうちに、ジャッジ台でなかなか立てなかったのも少しづつ変わって、何とかSGCAまで漕ぎつける事が出来ました。

そして、今季の出陳数が少ない幸運もあり、その時点でアワードに入っている事が分かり、それならばもう少し出してみようと最後まで走る事が出来ました。ビビりな子がなんとかアワードを乗り越えたのも、物音にびっくりした時にジャッジ台で抱きかかえて落ち着かせてくれたり、体にしがみついてしまった時も根気よく相手をしてくれた先生方のおかげです、とても感謝しています。今回はブラックソリッドのグルーミングの難しさに、初心に戻っての試行錯誤の連続でした。そのグルーミングを褒めて頂いた時は、本当に苦労が報われた瞬間でした。そして、先生方からその毛吹きを評価して頂き感無量でした。 また、遠征でお世話になったAJCのスタッフの皆様には色々と細かい気づかい、また、ご迷惑をおかけしましたが、楽しく出陳させて頂きました。この場を借りてお礼申し上げます。そして最後に前回アワードを一緒に走った親ばか会のメンバーとまたアワードを一緒に走れたのは、大変幸運な事でした。 関わりのあった今季のショーの皆様全員に感謝申し上げます。大変だったけど、得た物もたくさんあり、ほんとに楽しいアワードでした、ありがとうございました。



                                    

                                             12th Best Alter

                                    RW SGCA KIRDCOON SOLEIL
             オーナー Harumi Okamoto

家では陽たんまたは陽ちゃんと呼んでいます。
明るい性格と真っ赤なコートから、血統名と呼び名を太陽の陽とつけました。
名前のとおり明るく大きく育ってくれました。
陽たんはとてもおっとりした性格なのですが、なかなかジャッジ台ではアピールする事が出来ず、本にゃんがショーが嫌いならもう止めようと何度も心が折れそうになったのですが、何故かショー会場での写真撮影は大好き。
1人だけで遊んで貰えるのがとても楽しいようで、写真の為にショーに通い、おかげさまで何とか入賞出来ました。

私にとっても、可愛い写真と、陽たんと2人きりで過ごした時間が何よりの宝物となりました。

陽たんを応援して下さった皆様に感謝致します。本当にありがとうございました。

 

SGC
ARTATTACK KIRAKIRA RYUGA 
BENGAL

オーナー 坂下京子

 

オーストラリアから来た流牙君。

 初めて会えた時はあまりの可愛さと美しさに涙が出そうでした。

 そんな流牙とTICAのキャットショーに参加することが出来ました。

 CHをいただいた時はとても嬉しかったですが

 CHの上にもたくさんの位があることを知りました。

 たくさんの素敵な猫に会える楽しみに加えジャッジの先生のお話を

 聞いた時は目から鱗が落ちるくらい新鮮でした。

 猫を好きなだけではダメ??なのだと気付かされました。

 それから流牙と二人三脚でいばらの道が始まりました。

 撃沈だった時も慰めあって上手に出来た時はチュッチュし合って・・・・

 今振り返ると楽しい事しか思い出さないのです。

 諦めかけた時もありましたが芸能界と同じでたくさん参加しているうちに

 エグザイルのマッチョ~って顔が売れるようになり強敵を倒すことも

 ありました。SGCまでは本当に長い道のりでしたが

 私達のペアを応援してくださった方や励まして下さったジャッジの先生、

 いろいろ教えて下さった先輩方には本当に感謝いたします。

 ありがとうございました。

 流牙と共に歩めたキャットショーは本当に楽しかったです。

 りゅりゅちゃん ありがとう。。。お疲れ様でした~

( From CREDO)

クレドサイトにご協力頂きまして有り難うございます。

群馬サファリ、クマ事件

  • 2016/08/18 07:12

群馬県のサファリパークで、従業員の女性がクマに襲われて死亡したという事件が報道された。

この群馬サファリでは、かつてベンガルトラに見学者が襲われ死亡するという事故、またそれ以前に、水牛に襲われて怪我をする事件も起きているとのこと。  今回の事件は巡回車の車内で窓から侵入したクマに襲われたと言うことだが、詳しい状況は不明。問題は、過去2回の事件のこと。  私は動物園は好きでなく、またサファリなる所にも行ったことはない。動物は野生にあってこそその魅力が十二分に発揮されると思うから。

どうも、最近では、ペットを人間化(擬人化)して考える傾向にあるようだが、猫は猫、クマはクマ、ライオンはライオンとしての野生を秘めている、その事を人は忘れている。

我々に身近なキャットショーもまた然り!  猫は猫、 現在行われているキャットショー、猫にとって苦痛はないですか?

時には、猫たちの身になって考えてみましょうよ。

野生は野生、決して○○ちゃんといったような擬人化は通用しない、その事実を人は認識すべきです。

動物は動物、その動物としての魅力を私たちは味あわせて頂く、謙虚で無くてはいけないし、動物は動物であるというその権限を大切に尊重すべきだと思う。

いぜん、ムツゴロウさんの、指をライオンに食いちぎられた事件がありましたが、どのようなベテランでも、これは当然起こりうべくして起こった事件、動物に接する機会を持つ者は、常に我が身の危険は覚悟しなければならないし、相手に本能の発露をさそうような機会は決して与えてはならない、これが人と動物を守る鉄則だと思います。

野生を決して侮ってはいけない、野生を尊重しながらも怠らない注意、それこそが最も必要なこと、でそれまたはキャットショーにも当てはめて考えることが出来ます。

「猫」は動物であり、動物である猫をショーに参加させるわけですから数々の問題が生じるでしょう。

その様なとき、戻らなければ行けないところは、「猫」は動物であると言うこと。

0ちゃんちのかわいい0ちゃんの他に「野生の血」を秘めた0チャンでもあると言うこと、そこへの注意を決して忘れてはなりません。

猫は動物、野性的な魅力にあふれた動物であって、かわいいペットなどではないのです。

それをわかった上で接するか、接することが出来ないかによって、変化は大きく出てくることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015-2016 アワードBest Cat はLittle Mew Wakka君!

  • 2016/07/11 22:20

アジアリジョンから、アワードパーティーのお知らせがお手元に届いていることと存じますが、入賞を果たされた方、おめでとうございます。毎年クレドでは入賞猫さんに記念品をプレゼントしていますが、今年はトモナリまで申請のあった方のみに限らせて頂くことに致しました。入賞された方は、7月末までに以下の情報とお写真をお送り下さい。なお、頂いたお写真とコメントはこのサイトでご紹介させて頂きます。

優勝猫のお名前(ローマ字で)、猫種、獲得したタイトル、オーナー名、コメント

送り先:hikoma@credo.jp  または hikoma@d1.dion.ne.jp

なお、お送り頂くお写真は縮小サイズで御願い致します。

クレドメンバー更新をまだされていない方は、至急更新を御願い致します。

被災ペットたちの支援を、キャットクラブは率先して!

  • 2016/06/16 05:53

   クレドキャットショーで、皆様から頂いた募金が、このようなペットたちのもとに届きました。

キャットクラブが、成績を競い合うショーだけでなく、このような被災ペットたちの支援を応援する活動を、もっと率先して心がけていけるよう願っています。

熊本大震災への募金

  • 2016/05/29 06:24

4月17日、クレドショーの際に「熊本大震災募金」を募り19,350円が集まりました。 どの団体に送ったら良いかを探していましたが、20,000円にして、宇都宮の臼井犬猫病院に託し、一緒に送っていただくことに致しました。被災した動物たちに、少しでも役立ってくれますように・・・・