2011-2012 TICA ASIA REGIONAL AWARDS 最後はこれで!
- 2012/08/25 05:58
最後はこれ! ・・・・・・って、もちろんロイヤルパークホテルのアワードパーティー、
最後の〆は、“Menu”です。
シャンパンの乾杯で始まったランチメニュー、「タスマニアサーモンの自家製マリネ」
(小野菜のコンディメント グレープフルーツのビネグレットで)
小野菜って、もしかしたらサーモンの上に載っていた野菜のこと?
レタスかと思っていただいていましたが、サーモンはそれなりの厚みもあって、
グレープフルーツの適度な酸味が効いていて、スターターとしては、3つ☆。
「グリンピースと空豆の冷製クリームスープ」。
空豆って、独特の香りがあって、多分好きな方はそれがお好きなのでしょうが、
私個人としてはグリンピースだけの方がアッサリと楽しめたかも。
「真鯛のポワレ 5種類のセリアルのリゾットとトマトコンフィ」
(トマトとバージンオイルのソース香草風味)
5種類のセリアルといわれれば、確かに何種類かのリゾットがパラパラッと真鯛の周辺に
ちりばめられてありまして、鯛は鮮度が良く、トマトとバージンオイルのソースは、シェフの
きりっとした主張が感じられて、おいしく頂きました。
これも3つ☆。
「牛リブロースのグリエ ジャガイモのドフィノアと季節野菜」
(グリーンマスタードの香りを添えて)
牛に添えられるジャガイモは、マッシュにしても皮付きで丸ごとバターと共に供せられてもおいしい!
なので、ドフィノア、おいしかった。
デザートは、「鮮やかなカシスのムースのトライアングルとマンゴーのシャーベット」
“鮮やかな”・・・は、確かに鮮やかで、ただ、会場が受賞者の熱気に溢れ、暑い!
濃い紫は視覚的に更に暑さを誘い、敬遠ムードが広がって・・・
でも、マンゴーのシャーベットは爽やかでおいしかった!
参加者は、気楽に色々な感想を申しあげて、申し訳ありませんが、制約が多い中、やはりこれだけのメニューを整えて下さったディレクターの田﨑さん、ありがとう!