エントリー

プロポーサル7,8

  • 2025/02/01 18:41

「どうなる ファイナル?」

 なんとも奇妙なことが起きてしまっています。昨年TICAメンバーに行われた投票、プロポーサル7,8の結果で、改正内容は全く逆なのに両方とも賛成多数で可決しました。
 現在、アルタークラスABでは25に満たなくても10頭ファイナルでした。これはエントリーが増えることを想定して決められたことでしたが、思うようにはエントリーが増えていない、また他のクラスと平等でなければならないという理由で、プロポーサル7はほかのクラスと同様に扱うように戻すとの投票の結果がでました。
 ところが一方、プロポーサル8ではキツンクラス、チャンピオンシップクラスのファイナルがABでは25に満たなくても10頭ファイナル(現行では、24エントリーの場合は9位までの受賞、23エントリーならば8位まで等となっています。)とすることができるものの、ただし、これはジャッジの自由裁量によるという結果になりました。
 キツンの場合では、せっかくエントリーしてもファイナルインしないで終わってしまったショーは、魅力のないものになってしまい、以後キャットショーへのエントリーはしなくなるだろうとのブリーダーさんの意見を反映したものだと思います。
 確かにキツンに関しては、ショーの楽しさを知っていただくためにファイナルインの枠を緩くすることは考慮しても良いかもしれません。でも、チャンピオンシップの場合はどうでしょうか?そもそもキャットショーとはどのような役割を担っているかという原点に立ち返って考えてみなければならない、今、そのような時を迎えていると、このプロポーサル7,8の結果を見て、強く感じています。
  アルタークラスに力を入れているクラブもあります。譲ったキツンさんにエントリーを勧めてファイナルイン、それがきっかけになってブリーディングを始めたオーナーさんも多く知っています。(私自身それが契機となってこの猫の世界に引き込まれてしまいました。)
 でも、TICAでタイトルを取りたいと思うとき、厳しい審査で勝ち抜いて、TICAが他のアソシエーションとは異なる独自のファイナルの形式を定めた、その定めに従ってタイトルを授与してほしいと、そうは願わないでしょうか?
 プロポーザル8の改正案の通りになると、これまでのタイトルの重さとこれからのタイトルの重さ、違ってきませんか?
 でも、これは私の個人的な思いです。2月23日、TDAさんのCATalkで皆さんのご意見をうかがわせていただきたいと願っています。
 立場が異なればまた違った視点で見ること考えることができるかもしれない。「どうなる ファイナル?」今、TICAのメンバーとして真剣にファイナルはどうあるべきか、真剣に向き合わなければならない”時”であると考えます。19時から1時間半、真剣にお話ししてみませんか?

TICA Winter Board Meeting

  • 2025/01/28 03:35

TICA2025 1月Winter Bnard Meeting で、昨年行われたプロポーサル7,8の投票結果に関して以下のことが議題にあがっています。(機械翻訳をつけてありますが、できれば英文から読み取ってください。)

Winter Board Meeting
Proposal 7 - Amend 212.3 (Restore final awards to 2015 status)
Rationale:
In 2016, the number of final awards in AB Alter Classes was changed to 10, even
for counts below 25. Although intended to increase entries to shows, there is no
conclusive evidence this has actually happened.
Some exhibitors in Kitten and Championship classes perceive this as an unfair
advantage compared to the more restricted number of final places allowed for their
classes. In areas where Alter class numbers are traditionally low, this change has
caused dissatisfaction. Rather than having an element of competition, Alters can
earn titles by merely entering enough shows.
Before 2016, one of the main attractions of TICA was that all classes were treated
equally when awarding finals and cats had to compete against other cats to earn
a final. This proposal restores that balance.
提案 7 - 212.3 の修正 (ファイナルを 2015 年の状態に戻す)
理由:
2016 年、AB アルター クラスのファイナルの数は、25 未満の場合でも 10 に変更され
ました。ショーへのエントリー数を増やすことが目的でしたが、実際にこれが行われたと
いう決定的な証拠はありません。
子猫クラスとチャンピオンシップ クラスのエントリーの中には、自分のクラスに許可さ
れているファイナルの数が制限されていることに比べて、これが不公平な利点であると感
じている人もいます。アルター クラスの数が伝統的に少ない地域では、この変更は不満
を引き起こしています。競争の要素があるのではなく、アルターは十分なショーにエント
リーするだけでタイトルを獲得できます。
2016 年以前は、TICA の主な魅力の 1 つは、ファイナルの授与時にすべてのクラスが
平等に扱われ、猫はファイナルを獲得するために他の猫と競争しなければならなかったこ
とです。この提案は、そのバランスを回復します。
PROs:
perceived advantage for Alter exhibitors over exhibitors in other pedigree classes.
classes, as opposed to earning finals just by turning up to be judged.
利点:
すべての血統決勝で受賞数が一定になります
授与される決勝の数に関する混乱を避け、オルターの出展者が他の血統クラスのエン
トリーよりも有利であると認識されることがなくなります。
- 1 -
オルターの数が少ない地域では、 審査に出陳するだけで決勝に進出できるのではなく、
小規模クラスで決勝を競うことになります。
CONs:
短所:
AB Alterのクラスが小さいと、ファイナルアワードの点数が少なくなる
Proposal 8 - Amend Show Rule 212.3 (Number of Finals)
Rationale:
In 2016, the number of final awards in AB Alter Classes was changed to 10, even f
or counts below 25. Although intended to increase entries to shows, there is no
conclusive evidence this has actually happened.
Some exhibitors in Kitten and Championship classes perceive this as an unfair
advantage compared to the more restricted number of final places allowed for their
classes.
This proposal makes the number of allowed final places consistent for AB Finals in
Alters, Kittens and Championship classes. In addition, for AB Finals, the judge has
the discretion to award less than 10 Finals if the judge considers some cats not
worthy of a final placement.
提案 8 - ショー規則 212.3 (決勝進出数) の修正
理由:
2016 年、AB オルター クラスのファイナルアワードは、25 匹未満の場合でも 10 匹に
変更されました。ショーへのエントリー数を増やすことが目的でしたが、実際にこれが行
われたという決定的な証拠はありません。
子猫クラスとチャンピオンシップ クラスのエントリーの中には、自分のクラスで認めら
れているファイナルアワードよりも制限されている数と比較して、これが不公平な利点で
あると考えている人もいます。
この提案により、オルター
、子猫、チャンピオンシップ クラスの AB ファイナルアワー
ドの許容数が一定になります。さらに、AB 決勝進出数については、審査員が一部の猫が
ファイナルアワードに値しないと判断した場合、審査員は 10 匹未満のファイナルアワ
ード数を与える裁量があります。
- 2 -
PROs:
removing any perceived advantage for Alter exhibitors
Final
worthy of a final award.
利点:
すべての血統 AB ファイナルでファイナル数が一定になるため、Alter 出陳者の有利
性がなくなる
小規模なショーでは AB ファイナルの可能性が高くなるため、ファイナル数が増える
可能性がある
一部の猫がファイナル賞に値しない場合は、審査員に 10 匹の AB ファイナルすべて
に賞を授与しない裁量を与える。
CONs:
seems at odds with TICA'
s overall philosophy of equal treatment of pedigree
classes.
potentially devalues TICA titles as cats could advance even faster.
count may be confusing to exhibitors. It could also increase the chances of errors in
the Master Catalog.
confusion.
espite the rule giving them some leeway.
短所:
実質的にはファイナルの授与に 2 段階のシステム (AB と SP) が生まれ、TICA の
血統クラスの平等な扱いという全体的な理念に反しているように思われます。
SP ファイナルよりも AB ファイナルの方が多くのクラスで簡単になり、猫がさらに
早く昇格できるため、TICA タイトルの価値が下がる可能性があります。
同じカウントで異なる審査員が異なる数の決勝を授与できるため、出陳者を混乱させ
る可能性があります。また、マスター カタログにエラーが発生する可能性も高くなりま
す。
AB ファイナルと SP ファイナルの授与方法の違いも混乱を招く可能性があります。
審査員は、ルールで裁量の余地があるにもかかわらず、常に可能な限り多くのファイ
- 3 -
ナルを授与しなければならないというプレッシャーを感じる可能性があります。
Amend Show Rule 212.3:
212.3 Number of Final Places Awarded
212.3.1 Household Pet Adult class, Household Pet Kitten class, and AB Alter class,
AB Kitten class and AB Championship class.
At the discretion of the judge, the The following places shall may be awarded for
finals of these classes depending on number of cats present and competing:
Number of Cats Number of Final Places
Fewer than 10 Equal to Number of cats competing
10 or More 10
212.3.2 All other Alter, Kitten and Championship Speciality Classes. The following
places shall be awarded for finals of these classes depending on number of cats
present and competing:
Number of Cats Number of Final Places
Fewer than 5 Equal to number of cats competing
5-20 5
21 6
22 7
23 8
24 9
25 or more 10
ショー規則 212.3 を修正:
212.3 授与されるファイナル進出数
212.3.1 家庭用ペット成猫クラス、家庭用ペット子猫クラス、および AB オルタークラ
ス、AB 子猫クラス、および AB チャンピオンシップクラス。
審査員の裁量により、これらのクラスのファイナル進出数は、出場する猫の数に応じて次
の順位が授与されることがあります:
猫の数 ファイナル進出数
10 未満 出場する猫の数と同じ 10 以上
212.3.2 その他のすべてのオルター
、子猫、およびチャンピオンシップ スペシャリティ
クラス。これらのクラスのファイナル進出数は、出場する猫の数に応じて次の順位が授与
されるものとします:
猫の数 ファイナル進出数 5 未満 出場する猫の数と同じ
- 4 -

九州福岡 FCJ Cat Show

  • 2025/01/15 15:34

前回12月はクリスマス🎄バージョンだったのが、今回は装い新たにお正月🎍。



ショー会場の私の審査リング。クラークAさんの七つ道具。きれいに整頓されていて、なくなりがちなファイナルシールもお行儀良く出番待ち。



夜は祇園町の櫛田神社にお参り。祈りごとたくさんしてきました🙏

コスチューム2

  • 2025/01/03 02:17

『可愛い🩷』と褒められて、どの子もいっそう可愛くなります🌟🌟🌟




コスチューム

  • 2025/01/03 02:07

特別賞🏆は、ラグドールの紅花さん。クレドクリスマス🎄ショー、コスチュームをスペシャルなイベントにして下さっている功労者(猫)です。



そして、こちらもまた私のこのイベント愛❤️を支えて下さるスコティッシュ ホールドさん。
どの映像も決まっていて、選ぶのに一苦労😓


height="480" />